〜 Q 〜 | 〜 A 〜 | |
---|---|---|
【申請期限】 期限の6ヶ月を過ぎたら申請できませんか? | ⇒ | 給付の要件を具備した日から6ヶ月を経過すると、その権利は消滅します。 *期限が近い方は事前にご相談下さい。。 |
【申請書】 氏名記入欄はコード付ゴム印でないといけないですか? | ⇒ | 手元にない場合は、手書きでも結構です。 |
【申請書】 領収書の欄は記入してから送るのですか? | ⇒ | 仕向送金及び口座振込になる場合は、未記入のままで結構です。 |
【申請方】 定年等で再雇用された場合、又はグル−プ会社に移籍した場合、退職餞別金は支払われますか? | ⇒ | 再雇用又はグル−プ会社に移籍され、会員(特別会員含む)を継続される方は支払われません。 会員を脱退(再雇用又は移籍先を退職)した時、申請により退職餞別金をお支払いいたします。 |
【申請方】 育児休業給付金は特別会員でも申請できますか? | ⇒ | 一般会員の方が対象になります。 |
【送付方】 申請書はFAXで提出してもよいですか? | ⇒ | FAXでは受付けておりませんので、事務局へ郵送して下さい。 * 関連会社勤務の方は、各社本社の業務担当者に提出して下さい。期限が近い場合は直接送付していただいて構いません。 |
【証明書】 退職餞別金を申請するのに、証明書は必要ですか? | ⇒ | 退職届等が必要になりますが、提出済で控えがない場合は申請書のみで結構です。 また定年または契約期間満了による離職の場合も退職届等は不要です。 |
【証明書】 弔慰金(父母・配偶者の父母)申請のための証明書は何が必要ですか? | ⇒ | 訃報だけでもOKですが、ない場合は死亡診断書及び 会員との続柄が確認できるもの(戸籍謄本等)が必要になります。 |
【送金】 送金方法は? | ⇒ | 仕向送金 ・・・ 営業本部、支店、関連会社 振込 ・・・ 本社内、一般出向者、関連会社(一部) |
【送金 】 申請したが、送金がまだこない | ⇒ | 2週間〜1ヶ月で送金しておりますが、あまり遅いようでしたら事務局までお問合せ下さい。 |
内容等詳細は、給付のページをご参照下さい。 → 給付金